20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

志免町議会 2020-12-09 12月09日-04号

◎社会教育課長(安楽実君) 町民センター歴史資料室学校関係見学につきましては、中央小の学童が30名、西小の3年生が約330名、令和年度見学に来ております。   以上です。 ○議長丸山真智子君) 古庄議員。 ◆13番(古庄信一郎君) 4年前に聞いたときも2校でした。数的には同じです。中央小と西小学校。

志免町議会 2020-12-07 12月07日-02号

◎社会教育課長(安楽実君) グラウンド使用後の清掃は、利用者のほうにお願いしているところです。施設によっては、管理人清掃の指導や簡易的な清掃をその都度行っております。また、今年度は中止としましたが、定期使用団体協力を求め、年に1回、例年12月に一斉清掃を行っているところです。   以上です。 ○議長丸山真智子君) 大熊議員

志免町議会 2020-09-09 09月09日-03号

◎社会教育課長(安楽実君) totoの販売により得られる資金を元に独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ助成を行っております。その中で、地域スポーツ施設整備助成というものの志免町での実績は、平成25年に町民広場防球ネット設置工事平成27年に西地区社会体育館耐震改修工事平成29年に総合公園野球場改修工事という実績がございます。   

志免町議会 2020-06-08 06月08日-02号

◎社会教育課長(安楽実君) 御質問の件は、5月14日に福岡県の緊急事態宣言が解除となったことを受け、19日からウエブ予約をした方を対象にして先行して本の貸出サービスをした件だと思いますが、この措置は1カ月以上休館していた図書館を5月26日に開館するに当たり開館時における利用者の密集、密接を避け新型コロナウイルス感染リスクをできるだけ抑えるため期間を1週間と限定し実施したものです。

志免町議会 2019-12-09 12月09日-02号

◎社会教育課長(安楽実君) 町制80周年を迎えた令和最初町民運動会は、各町内会関係団体協力のもと、多くの町民の方に参加をいただき、盛大に開催することができました。 御質問選手集めについてですが、現在、運動会のプログラムは13競技があります。そのうち公民館対抗が7競技あり、出場枠をそれぞれ競技で決めております。

志免町議会 2019-09-09 09月09日-02号

◎社会教育課長(安楽実君) 御質問の内容を少し整理して答弁をさせていただきます。 まず、施設活用システムの構築についてですが、既に志免町では公共施設予約システムをホームページ上に掲載し、利用者グラウンド体育館などの空き状況を確認することができます。利用者の方には今のシステムのもとで予約使用をしていただいて、施設を有効に利用していただきたいと考えております。 

志免町議会 2019-06-10 06月10日-02号

◎社会教育課長(安楽実君) クールシェア、涼しい場所をみんなで共有するということですが、各地域公民館ではクールシェアだけでの利用をしているといったような情報は聞いておりません。地域公民館は、講座など地域が活動するときに合わせて明けられているというのが現状でございます。また、公共施設では、シーメイトや町民図書館などがクールシェアの空間としても利用できる施設であると認識しております。 以上です。

志免町議会 2018-12-12 12月12日-04号

◎上下水道課長(安楽実君) 私たち糟屋地区水道協会というものに参画をしております。また、福岡地区水道企業団のほうの構成団体でもありますけども、既に福岡地区水道企業団として広域化ということは、既にされていると。各町の広域化、連携というものも、勉強会等を適宜、今研究をしているところです。 以上です。 ○議長大西勇君) 末藤議員

志免町議会 2017-12-12 12月12日-03号

◎上下水道課長(安楽実君) 大変高い評価をいただいてありがとうございます。このタテテコーラですけども、当初は昨年が志免町の水道事業50周年に当たりまして、町民志免町の水をPRしたい、きれいな水であることを知っていただきたいという思いから始まっております。昨年の文化祭に合わせて計画していましたが、間に合わせることができなかったため、今年度下水道事業30周年に合わせて作成をしております。 

志免町議会 2017-09-04 09月04日-02号

◎上下水道課長(安楽実君) 上下水道料金についてですけども、上下水道料金公共料金ですので、使用した分をその分だけ定期に請求をしております。今現在、2カ月に1回ですけども、来月から毎月払いということで、収納率向上に寄与するものだと期待しております。現在の対策としては、督促のほか、給水停止を行うなど、早期料金未払い者と接触をし、料金早期の回収に努めております。

  • 1